2018年05月24日
初キス
月曜日 行ってきました

キス狙い
情報でも あんまり釣れてない っちゅう話やったんやけどね
行ってみやなわからんもんよ

狙いと違う モンはちょこちょこ釣れるんやけどね


2時間ほどで キス1匹
情報通り ダメ
っちゅう事で 方向転換で一発大物狙いに変更
貴重なキスに でっかい目の針付けて

キスをエサに 大物を待ちます
ほいたらね
2分ほどで

ど~ん
マゴチがきました
海はおもろい

キス狙い
情報でも あんまり釣れてない っちゅう話やったんやけどね
行ってみやなわからんもんよ
狙いと違う モンはちょこちょこ釣れるんやけどね
2時間ほどで キス1匹

情報通り ダメ

っちゅう事で 方向転換で一発大物狙いに変更
貴重なキスに でっかい目の針付けて
キスをエサに 大物を待ちます

ほいたらね

2分ほどで

ど~ん

マゴチがきました

海はおもろい

2018年03月30日
釣り
日曜日の夜
練習試合終わりで帰省してきた兄貴たっての要望で釣りへ
ちょっと体調を崩しかけてたまっくんやったんやけど
兄貴と弟とまっくんがあくる日が休みの貴重なこの日
見逃すわけには行かず
GO


100均のジグヘッドへ青イソメをつけてガシラを狙います


春とはいえ暖かいのは日中だけで
夜は冷えるんよな
クシャミの連発 悪寒 咳 鼻水
でもねキャッキャ言いながら釣りを満喫する二人に
まっくんはね 帰りたい とは言えず。。
あくる日
ほいて 歳いたら 回復遅い

練習試合終わりで帰省してきた兄貴たっての要望で釣りへ
ちょっと体調を崩しかけてたまっくんやったんやけど

兄貴と弟とまっくんがあくる日が休みの貴重なこの日
見逃すわけには行かず
GO

100均のジグヘッドへ青イソメをつけてガシラを狙います

春とはいえ暖かいのは日中だけで

夜は冷えるんよな

クシャミの連発 悪寒 咳 鼻水
でもねキャッキャ言いながら釣りを満喫する二人に
まっくんはね 帰りたい とは言えず。。
あくる日
ほいて 歳いたら 回復遅い

2018年03月13日
釣り
御坊でちょこっと用事を済ませてから

ついでに釣りへ

煙樹ヶ浜です
天気良し 風なし ポカポカ陽気

こいつ ↑ を遠投して ちょっとアクションさせながら 魚が食らいつくのを期待したんやけどね
のんふぃっしゅ


ついでに釣りへ

煙樹ヶ浜です

天気良し 風なし ポカポカ陽気

こいつ ↑ を遠投して ちょっとアクションさせながら 魚が食らいつくのを期待したんやけどね
のんふぃっしゅ

2018年02月24日
ルアー
ユーチューブの動画でね

このルアーがよう釣れるっちゅうてたんで
いろんな色と大きさのん買いそろえて

前回は極寒の中 マリーナの波止で撃沈して

今回は御坊のテトラから挑戦
ちょっと浅い目のポイントで底は起伏の荒い磯場
根魚も狙える かも
って思てね
底付近も探る釣りスタイル
ほいたらね
根掛かり連発で
みなルアーなくなったれ

このルアーがよう釣れるっちゅうてたんで

いろんな色と大きさのん買いそろえて
前回は極寒の中 マリーナの波止で撃沈して
今回は御坊のテトラから挑戦

ちょっと浅い目のポイントで底は起伏の荒い磯場
根魚も狙える かも

って思てね
底付近も探る釣りスタイル
ほいたらね
根掛かり連発で
みなルアーなくなったれ

2018年02月08日
寒
ちょっと情報が入ってね
マリーナの湾内でルアー投げたらハマチが釣れる と
火曜日お休みだったまっくん
そう

極寒のあの日でございます
マリーナ大波止 内向き
釣り人 まっくんのみ

強烈な吹雪でした 一時は前が見えないほど降りました
指先の感覚がなくなりかけ それでも頑張り
20キャストほどした時でした

終了~
釣れる訳ない
マリーナの湾内でルアー投げたらハマチが釣れる と
火曜日お休みだったまっくん

そう
極寒のあの日でございます

マリーナ大波止 内向き
釣り人 まっくんのみ
強烈な吹雪でした 一時は前が見えないほど降りました

指先の感覚がなくなりかけ それでも頑張り
20キャストほどした時でした


終了~
釣れる訳ない
2017年09月13日
ジギング
どっさりタチウオいてるんで
ほんまは夜釣りが定番なんやけど
昼でも釣れるんちゃうかいな

ジギングで挑戦

6連発の6匹目かかったときでした

竿先折れてしもて

終了~
もう2サイズくらい ちっちゃいジグでアシストフック付けたらもっと効率ええと予想されます
ほんまは夜釣りが定番なんやけど
昼でも釣れるんちゃうかいな

ジギングで挑戦

6連発の6匹目かかったときでした
竿先折れてしもて


終了~

もう2サイズくらい ちっちゃいジグでアシストフック付けたらもっと効率ええと予想されます

2017年09月12日
タチウオ
タチウオがよく釣れだしたの情報を聞き

塾をさぼらせた受験生と

ワシの若い頃は桐生より速かった っちゅうて みんなに話をスルーされた社長 と 出船
船をゆっくり走らせながら ルアーを引っ張る まぁ簡単にいうたらトローリング

仕掛けを手で持ち タチウオがヒットするのを待ちます
ほいたらね

ど~んって
仕掛けを持つ手に重量感が来るのでございます



お刺身と


炙りと
秋の味覚を堪能しました
さあ
釣りシーズン 楽しみます
塾をさぼらせた受験生と

ワシの若い頃は桐生より速かった っちゅうて みんなに話をスルーされた社長 と 出船

船をゆっくり走らせながら ルアーを引っ張る まぁ簡単にいうたらトローリング
仕掛けを手で持ち タチウオがヒットするのを待ちます
ほいたらね
ど~んって
仕掛けを持つ手に重量感が来るのでございます

お刺身と

炙りと

秋の味覚を堪能しました

さあ
釣りシーズン 楽しみます

2017年06月08日
キス釣り
毎年恒例 大阪から 月中親子がやってきて

キス釣りへ

ちっこかって ツルツルやった雄大も でっかなって ボーボーになって
↑

波もなく ベタ凪
暑くなく寒くもなく

のんびりと 釣りを楽しんだんやけどね
釣果も さっぱりのんびりやったれ
今年は全体に1か月ほど遅れてるみたいで まだ水温が低いんやろな~
来月に期待しょうかえ


キス釣りへ

ちっこかって ツルツルやった雄大も でっかなって ボーボーになって

波もなく ベタ凪

暑くなく寒くもなく

のんびりと 釣りを楽しんだんやけどね
釣果も さっぱりのんびりやったれ

今年は全体に1か月ほど遅れてるみたいで まだ水温が低いんやろな~
来月に期待しょうかえ

2017年04月25日
釣り
同業者のおっくんと
3時出発して

釣りに行ってきました

日の出前に到着して こんな船を借りて ↓

大海原へ繰り出します

切目 正門丸さんの テンマ船

がんばる おっくん ↑

爆釣とはいかないまでも そこそこ豪快な引き込みも楽しめて

二人でこんだけ ↑
昼前から強風の波高で 苦戦しましたが
よく頑張りました
帰って 2時間ほどかけて料理




おっくん また行こら

3時出発して


釣りに行ってきました

日の出前に到着して こんな船を借りて ↓
大海原へ繰り出します
切目 正門丸さんの テンマ船

がんばる おっくん ↑

爆釣とはいかないまでも そこそこ豪快な引き込みも楽しめて


二人でこんだけ ↑
昼前から強風の波高で 苦戦しましたが
よく頑張りました

帰って 2時間ほどかけて料理

おっくん また行こら

2017年04月05日
大物
諦めかけた その時

竿をひったくるアタリがちっこいのんの竿を襲ったのでございました
ドラグ調整をあまくしていた為
一気に糸を引っ張り出され 必死で逃れようとする その大物

リールを巻いては また出され 巻いては出され
格闘が続きましたが

長いやり取りの末
勝者は
魚
壁の下の柱の根本付近に入られ 大物GET ならず
まあ 豪快な引きを楽しめてよかったいちょ
リベンジ連れっちゃる
竿をひったくるアタリがちっこいのんの竿を襲ったのでございました

ドラグ調整をあまくしていた為
一気に糸を引っ張り出され 必死で逃れようとする その大物
リールを巻いては また出され 巻いては出され
格闘が続きましたが
長いやり取りの末
勝者は

魚
壁の下の柱の根本付近に入られ 大物GET ならず

まあ 豪快な引きを楽しめてよかったいちょ

リベンジ連れっちゃる

2017年04月05日
出船
天気良し
風無し ぽかぽか陽気
海南湾内でのチヌ釣りに決定

アイスを食べながら 釣り開始
オキアミを撒いて魚を寄せて
そこへ針の付いたエサを流し込んで釣る作戦
俗に言うところの
完全フカセ仕掛け でございます
まっくんの予想ではこの時期 チヌは産卵期真っ最中で
お腹の卵に栄養が必要となるので とにかく食いが荒い
爆釣を期待して行ったんやけどね
開始2時間 全く魚の反応無し
時期的には最高のハズやのに
おかしい
時間かな 水温かな
いろんな事を考えてるうちに
ちょっとずつ黄色い太陽がオレンジに変わり
ボウズを覚悟しだしたその時

ちっこいのんが
『きたぁ~』
そう叫んだのでありました
次回予告
『格闘の末』


海南湾内でのチヌ釣りに決定

アイスを食べながら 釣り開始

オキアミを撒いて魚を寄せて
そこへ針の付いたエサを流し込んで釣る作戦

俗に言うところの
完全フカセ仕掛け でございます
まっくんの予想ではこの時期 チヌは産卵期真っ最中で
お腹の卵に栄養が必要となるので とにかく食いが荒い
爆釣を期待して行ったんやけどね
開始2時間 全く魚の反応無し

時期的には最高のハズやのに
おかしい
時間かな 水温かな
いろんな事を考えてるうちに
ちょっとずつ黄色い太陽がオレンジに変わり
ボウズを覚悟しだしたその時

ちっこいのんが

『きたぁ~』
そう叫んだのでありました

次回予告

『格闘の末』
2017年04月03日
2017年02月09日
2017年01月31日
2017年01月29日
ガシラ釣り その3
きたっち
ありえやんめったに起こらん事が起きた時 奇跡と呼ぶんやれ
まっくんはちっこいのんと釣り上げたアコウの記念撮影をしながらキャッキャ言うて騒いでたんやけどね
きたっち イッセイ チームが30メートル向こうから 網を要求する切羽詰まった声が聞こえ
それを握りしめ 走る まっくんと ちっこいの


ど~ん
そえも
まっくんのんより でっかいのん



まあ野球でいうたらね
練習試合でもホームラン打った事ない選手が
甲子園で2打席連続ホームランっちゅうくらいの珍事
こんなん普通は日に二匹も釣れるモンとちゃうんやれ~って子らに話しながら
コーヒーで一息いれて
二度あることは三度あるかもよ~って
まず起こり得ない事を子のテンション上げる為に言うてみたりして
釣り再開
ほいたら

ど~ん
野球でいうたらね
トリプルプレーが3イニング連続出たみたいなモンやれ



まっくんチーム アコウ2 メバル1 ガシラ27
きたっちチーム アコウ1 ガシラ48
釣りも野球も何が起こるかわからない というお話でした
ありえやんめったに起こらん事が起きた時 奇跡と呼ぶんやれ
まっくんはちっこいのんと釣り上げたアコウの記念撮影をしながらキャッキャ言うて騒いでたんやけどね
きたっち イッセイ チームが30メートル向こうから 網を要求する切羽詰まった声が聞こえ
それを握りしめ 走る まっくんと ちっこいの


ど~ん
そえも
まっくんのんより でっかいのん




まあ野球でいうたらね
練習試合でもホームラン打った事ない選手が
甲子園で2打席連続ホームランっちゅうくらいの珍事
こんなん普通は日に二匹も釣れるモンとちゃうんやれ~って子らに話しながら
コーヒーで一息いれて

二度あることは三度あるかもよ~って
まず起こり得ない事を子のテンション上げる為に言うてみたりして
釣り再開

ほいたら

ど~ん
野球でいうたらね
トリプルプレーが3イニング連続出たみたいなモンやれ



まっくんチーム アコウ2 メバル1 ガシラ27

きたっちチーム アコウ1 ガシラ48

釣りも野球も何が起こるかわからない というお話でした

2017年01月29日
ガシラ釣り その2
ガシラってね 根魚で
岩の間へ隠れてて エサが来たらそこから飛び出てきてエサ食べるんやけど
底の岩のスレスレ付近を狙わなアカンので
しょっちゅう底へひっかかってしまう訳よ
この日も何回も根掛かりして仕掛け切れて また作りなおして
みたいな事をやってて
その時もね
明確な魚のアタリはあったものの
合わせたら 根掛かり
あ~ また底へ引っかかってしもた~ って思てたんやけどね
その根が
けっこうな重量感と共に 浮き上がり
とたん強烈な引き込みがまっくんの竿を襲ったのでございました

道糸3号 ハリス2号 竿2-40
今までの経験上
このスペックでこの引き込みクラスの魚はちょっと無理かも
ええとこ50%かな とか思いながら
しばらくの格闘
30メートル向こうの きたっちとイッセイがまっくんとちっこいのんの大騒ぎに気づき



大急ぎでかけつける
釣り上げれなくてもええ
けど 正体だけはなんとしても見たいまっくん
魚が水面へ浮き上がる前から きたっちにライトのオンを頼み
長いやり取りの末
そうとう観念して上がって来た魚を防波堤の上から きたっちが撮影
それが こちら ↓

『おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお』



4人の おおおおおおおおおおおお が綺麗なハーモニーを奏でたのでございました
慎重に網入れ成功

高級魚の でっかい アコウ でございました

こんなん釣ってしもたら
もう いつ帰ってもええ
口には出さずとも そう思ったまっくん でした
が
これに火が付いた きたっち の釣り人魂
こんなんがこんな場所で釣れる事は まぁめったに無い事で いわゆる奇跡
それをまた起こそうと頑張る きたっち
次回予告
『きたっちの奇跡』
岩の間へ隠れてて エサが来たらそこから飛び出てきてエサ食べるんやけど
底の岩のスレスレ付近を狙わなアカンので
しょっちゅう底へひっかかってしまう訳よ
この日も何回も根掛かりして仕掛け切れて また作りなおして
みたいな事をやってて
その時もね
明確な魚のアタリはあったものの
合わせたら 根掛かり
あ~ また底へ引っかかってしもた~ って思てたんやけどね
その根が

けっこうな重量感と共に 浮き上がり

とたん強烈な引き込みがまっくんの竿を襲ったのでございました


道糸3号 ハリス2号 竿2-40
今までの経験上
このスペックでこの引き込みクラスの魚はちょっと無理かも

ええとこ50%かな とか思いながら
しばらくの格闘

30メートル向こうの きたっちとイッセイがまっくんとちっこいのんの大騒ぎに気づき




大急ぎでかけつける
釣り上げれなくてもええ
けど 正体だけはなんとしても見たいまっくん
魚が水面へ浮き上がる前から きたっちにライトのオンを頼み
長いやり取りの末
そうとう観念して上がって来た魚を防波堤の上から きたっちが撮影
それが こちら ↓
『おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお』




4人の おおおおおおおおおおおお が綺麗なハーモニーを奏でたのでございました

慎重に網入れ成功

高級魚の でっかい アコウ でございました


こんなん釣ってしもたら

もう いつ帰ってもええ
口には出さずとも そう思ったまっくん でした
が
これに火が付いた きたっち の釣り人魂

こんなんがこんな場所で釣れる事は まぁめったに無い事で いわゆる奇跡
それをまた起こそうと頑張る きたっち

次回予告

『きたっちの奇跡』
2017年01月29日
ガシラ釣り
日曜日 オフやさかい
土曜の夜に釣りに連れて行ってくれ と
ちっこいのんに懇願され
きたっち を誘うと即OK

YOSHIMURA選抜OBのイッセイも同行
防波堤からのガシラ釣りへGO
開始早々から順調にガシラが釣れまくり
風も無く 波も無く
この時期の夜の海とは思えないほど寒くもなく
ラーメン食べたりパン食べたりコーヒー飲んだり



ピクニック気分でガシラの重量感のある引きを楽しんでおりました
しかし 事件発生
次回予告
『猛烈な引き込みの正体』
土曜の夜に釣りに連れて行ってくれ と
ちっこいのんに懇願され

きたっち を誘うと即OK

YOSHIMURA選抜OBのイッセイも同行

防波堤からのガシラ釣りへGO

開始早々から順調にガシラが釣れまくり

風も無く 波も無く
この時期の夜の海とは思えないほど寒くもなく

ラーメン食べたりパン食べたりコーヒー飲んだり
ピクニック気分でガシラの重量感のある引きを楽しんでおりました

しかし 事件発生
次回予告

『猛烈な引き込みの正体』
2016年09月27日
五目釣り
社長と釣りへ


どんより曇りで風無し波無し
小物の数釣りが好きな社長の要望で

社長が捕まえてきたシラサエビをエサに五目釣り

ハゲ ↑ とか

チャリコ(鯛の小型) とか
ガシラ、ベラ、 フグ、・・ あわせて30匹ほど
柔らかめの竿をたたく魚の感覚を
のんびりと楽しみました
釣りシーズン到来
好きな季節です


どんより曇りで風無し波無し

小物の数釣りが好きな社長の要望で

社長が捕まえてきたシラサエビをエサに五目釣り

ハゲ ↑ とか
チャリコ(鯛の小型) とか
ガシラ、ベラ、 フグ、・・ あわせて30匹ほど
柔らかめの竿をたたく魚の感覚を
のんびりと楽しみました

釣りシーズン到来
好きな季節です

2016年08月03日
キス
1日 中学校は登校日やったんやけどね
どうしても外せない用事が出来た と学校へ連絡
で
どうしても外せないキス釣りへGO

今年はアカン年なんか まあさっぱり
暑いし

半日頑張ったんやけどね
二人で こんだけ ↓

ガゾリン使て エサ買うて
オークワで買うた方が安つくれ

どうしても外せない用事が出来た と学校へ連絡
で
どうしても外せないキス釣りへGO

今年はアカン年なんか まあさっぱり

暑いし


半日頑張ったんやけどね
二人で こんだけ ↓
ガゾリン使て エサ買うて
オークワで買うた方が安つくれ

2016年08月03日
タチウオ
日曜日の夜 タチウオ釣りに
ちっこいのんと 行ってきました
船をスローで走らせたまま

この ↑ イカの赤ちゃんみたいなルアーを泳がせて
わかりやすく言うたら トローリング
薄暗くなる19時くらいから 完全に日が暮れるまでの勝負は一時間


途中ライントラブルでのロスタイムが痛かった
まあ楽しめたけどね
ちっこいのんと 行ってきました
船をスローで走らせたまま

この ↑ イカの赤ちゃんみたいなルアーを泳がせて
わかりやすく言うたら トローリング

薄暗くなる19時くらいから 完全に日が暮れるまでの勝負は一時間
途中ライントラブルでのロスタイムが痛かった

まあ楽しめたけどね
