2011年02月03日
あに おめでとう
23日のちびキーズ8歳に続き
31日
あにキーズ 10歳のBDでした

はやい めちゃくちゃはやい 10年って

この前生まれたばっかりやのに
この10年
いろんな感動の涙をたくさん貰い


親として学ばせて貰い
そこそこ野球も覚えてきて
いっちょこまえな事言うようになって
10年後、どんな大人になってるんか楽しみやな~
あにもちびも
うちの子として生まれてくれて
ありがとう

31日
あにキーズ 10歳のBDでした

はやい めちゃくちゃはやい 10年って

この前生まれたばっかりやのに

この10年
いろんな感動の涙をたくさん貰い



親として学ばせて貰い

そこそこ野球も覚えてきて

いっちょこまえな事言うようになって

10年後、どんな大人になってるんか楽しみやな~

あにもちびも
うちの子として生まれてくれて

ありがとう
2010年07月01日
バルデス
5人目のPKが決まり
歓喜の渦のパラグアイ選手の輪から
抜け出した男がいました
バルデス
泣きじゃくり、肩を抱えられピッチを後にする駒野に駆け寄った

息子達よ
こういう人間になっておくれ

こういう事をできる人間に育てる事が
親としての最大の仕事やと

まっくん ↑ は
そう思う
説得力ねぇ~
歓喜の渦のパラグアイ選手の輪から
抜け出した男がいました

バルデス
泣きじゃくり、肩を抱えられピッチを後にする駒野に駆け寄った


息子達よ

こういう人間になっておくれ


こういう事をできる人間に育てる事が
親としての最大の仕事やと

まっくん ↑ は
そう思う

説得力ねぇ~
2009年12月04日
かるた
かるた を しました
賭け事はいけない
しないほうがよい
損をする
という教育の意味を込め
100円を賭けての
パパ 対 あにキーズ の真剣勝負でした

本気で
完敗
パパは100円を取り返す為、ちびキーズを挑発
あにキーズに大差をつけられ完敗した様を見ていた ちび
まんまと 挑発に乗ってきた アホや
そして
2枚差でパパの負け
賭け事は 儲けれる と
ダメな教育を体験させてしまった かるたの弱いダメなパパ
将来こいつらも
パチンコで泣くんやろなぁ~
遺伝やな
賭け事はいけない

しないほうがよい
損をする
という教育の意味を込め

100円を賭けての
パパ 対 あにキーズ の真剣勝負でした


本気で
完敗

パパは100円を取り返す為、ちびキーズを挑発

あにキーズに大差をつけられ完敗した様を見ていた ちび
まんまと 挑発に乗ってきた アホや

そして
2枚差でパパの負け

賭け事は 儲けれる と
ダメな教育を体験させてしまった かるたの弱いダメなパパ

将来こいつらも
パチンコで泣くんやろなぁ~

2009年07月24日
2009年07月02日
いよいよ
やってきました日本の夏

この中の1校以外は泣くのでしょうね
どうして泣くか解りますか
負けて悔しい・・・違います
この大会のこの日のこの試合のこの打席のこの一球を打つ為に少年野球からバットを振り続けます
この日、飛んでくるかこないかわからない打球をさばく為に何千本もノックを受け続けてきました
走り込み、ウェイトトレーニング、自衛隊の訓練かと思わせる程のシゴキを受け・・・
野球の為にかなりの事を犠牲に頑張ってきました
ほかの生徒は、お洒落な髪型をして毎日楽しそうに遊んでいるのを羨ましく思いながら
負けた時
辛かった練習を思い出し、よく耐えてきた自分の野球人生を思うと涙が溢れ返るのです
よくやった・・・と

その涙が終わると全員、一転、笑顔に変わります
よく熱闘甲子園などで敗戦後の宿舎の選手の様子を伝えてますが、みんな負けたのに笑顔でバカ騒ぎしてるでしょ
あの涙が負けて悔しい涙なら、まだひきずって暗く落ち込んでいるハズなのに涙のなの字も無い
なぜなら、負けた時点で選手達は楽しい高校生活を送れる本当の自由を手に入れたからです
そうです解放です
明日からは、あの練習がないのですから・・・グランド30周も無いのですから
だから選手が負けて泣いているのは・・・嬉し涙だったのです
↑あくまで経験談で個人的な表現です
4月から少年野球デビューした我がルーキーズ達
まっさら野球で飯が食える事にはならんでしょう
が、野球で学べる礼儀、肉体、精神、友達、どれをとっても社会に出た時、確実に役にたちます
死ぬまで形を変えずに持ち続けられる大きな財産となる事でしょう
これから、痛い思い、辛い思い、悔しい思いを一杯して大きな財産を築きあげてください


この中の1校以外は泣くのでしょうね

どうして泣くか解りますか

負けて悔しい・・・違います

この大会のこの日のこの試合のこの打席のこの一球を打つ為に少年野球からバットを振り続けます

この日、飛んでくるかこないかわからない打球をさばく為に何千本もノックを受け続けてきました
走り込み、ウェイトトレーニング、自衛隊の訓練かと思わせる程のシゴキを受け・・・
野球の為にかなりの事を犠牲に頑張ってきました

ほかの生徒は、お洒落な髪型をして毎日楽しそうに遊んでいるのを羨ましく思いながら
負けた時
辛かった練習を思い出し、よく耐えてきた自分の野球人生を思うと涙が溢れ返るのです
よくやった・・・と


その涙が終わると全員、一転、笑顔に変わります

よく熱闘甲子園などで敗戦後の宿舎の選手の様子を伝えてますが、みんな負けたのに笑顔でバカ騒ぎしてるでしょ

あの涙が負けて悔しい涙なら、まだひきずって暗く落ち込んでいるハズなのに涙のなの字も無い

なぜなら、負けた時点で選手達は楽しい高校生活を送れる本当の自由を手に入れたからです
そうです解放です

明日からは、あの練習がないのですから・・・グランド30周も無いのですから

だから選手が負けて泣いているのは・・・嬉し涙だったのです
↑あくまで経験談で個人的な表現です

4月から少年野球デビューした我がルーキーズ達
まっさら野球で飯が食える事にはならんでしょう

が、野球で学べる礼儀、肉体、精神、友達、どれをとっても社会に出た時、確実に役にたちます

死ぬまで形を変えずに持ち続けられる大きな財産となる事でしょう

これから、痛い思い、辛い思い、悔しい思いを一杯して大きな財産を築きあげてください

2009年06月23日
ウメ
なにげなくウメの木を見てみると・・ウォ~実がなっているではありませんか

にぃ~のしらめのむいたのはげたの・・・・数えてみたら16個
芽が出る
花が咲く
実がなる
身近に感じるここちいい響きの言葉です。
土いじりが趣味の人の気持ちがチョット解った気がしました。
人を表現する時にもこの言葉は使われます。
あいつ、やっと芽が出てきたなぁとか、ひと花咲かすとか・・・
うちのルーキーズ達も将来どんな花を咲かせてくれるか楽しみです。
そして実った幸せのほんの一部をダディーとマミーにお裾分けしてください

にぃ~のしらめのむいたのはげたの・・・・数えてみたら16個

芽が出る
花が咲く
実がなる
身近に感じるここちいい響きの言葉です。
土いじりが趣味の人の気持ちがチョット解った気がしました。
人を表現する時にもこの言葉は使われます。
あいつ、やっと芽が出てきたなぁとか、ひと花咲かすとか・・・
うちのルーキーズ達も将来どんな花を咲かせてくれるか楽しみです。
そして実った幸せのほんの一部をダディーとマミーにお裾分けしてください
2009年06月19日
一生懸命に生きる
お気に入りに登録している おかっち日記さんに対抗して・・・・
7年前に大病を患った時
書いて玄関にかざっているものです

二人の宝物達、この言葉の深い意味が解る歳になった時、一緒にお酒を呑みましょう
まあ阪神ドラ1の契約金が入ってる頃なので
。。。。。おごれよ
7年前に大病を患った時


二人の宝物達、この言葉の深い意味が解る歳になった時、一緒にお酒を呑みましょう

まあ阪神ドラ1の契約金が入ってる頃なので

