2010年05月07日
激闘
審判の仕事を完璧にこなした まっくん
に大歓声が起こり、
その余韻のなか、我がC軍 準決勝でございます
相手は去年のCチーム和歌山の覇者 野上さん
強豪です
しかし我がC軍 乗りに乗っております
取って、取られてのシーソーゲーム
4対2でリード
時間的に最終回と思われる6回
抑えたら勝てる
バッテリーにあせりと疲れが見られる
1アウト満塁のピンチ
悲鳴にも近い両父兄の声援
カキ~ン
あにキーズのサードへゴロが・・・・・
パパのちょっと気に入らん小笠原モデルのグローブがしっかり球をキャッチし
慎重なバックホーム
滑り込むランナー
審判の判定は
アウト!!
落ち着いてようやった
普通やったら褒めるほどのプレーでは無いけど
頼りないもんで・・・・・・
もうパパは口から金玉でるくらい緊張したわ
なおも2アウト満塁
カウント 2-3
押し出しか、逆転打か、それとも・・・・
ここで
きめてくれ
肩で息をする2連投のエース
最高潮に盛り上がるギャラリーと
緊張感絶頂の守備陣
拝む父兄
励ますコーチ&監督
最後の
1球が
大魔神の指先から
今
まさに
投げら

『12時になりました お昼のニュースです』
おいっ
おかん はよ2チャン入れてくれっ
はよ はよ なんやっちゃうんよ~ ええとこやのに
おわってまわいしょ~
2チャンいれちゃあるよ あんたこれ2やで
ほいたら12や! 12よう~ はよっ
ウウウウウウウウウウ~
ほれ もうサイレンなっちゃあいしょ~
生涯でこの試合以上のものは多分見る事がないやろうと思うくらい 感動的でした
極度の緊張から開放されたバッテリーの涙を見て
まっくん 大洪水
決勝や~
に大歓声が起こり、
その余韻のなか、我がC軍 準決勝でございます
相手は去年のCチーム和歌山の覇者 野上さん
強豪です
しかし我がC軍 乗りに乗っております
取って、取られてのシーソーゲーム
4対2でリード
時間的に最終回と思われる6回
抑えたら勝てる
バッテリーにあせりと疲れが見られる
1アウト満塁のピンチ
悲鳴にも近い両父兄の声援
カキ~ン
あにキーズのサードへゴロが・・・・・

パパのちょっと気に入らん小笠原モデルのグローブがしっかり球をキャッチし
慎重なバックホーム
滑り込むランナー
審判の判定は
アウト!!
落ち着いてようやった

普通やったら褒めるほどのプレーでは無いけど
頼りないもんで・・・・・・

もうパパは口から金玉でるくらい緊張したわ
なおも2アウト満塁
カウント 2-3
押し出しか、逆転打か、それとも・・・・
ここで
きめてくれ
肩で息をする2連投のエース
最高潮に盛り上がるギャラリーと
緊張感絶頂の守備陣
拝む父兄
励ますコーチ&監督
最後の
1球が
大魔神の指先から
今
まさに
投げら

『12時になりました お昼のニュースです』
おいっ
おかん はよ2チャン入れてくれっ
はよ はよ なんやっちゃうんよ~ ええとこやのに
おわってまわいしょ~
2チャンいれちゃあるよ あんたこれ2やで
ほいたら12や! 12よう~ はよっ
ウウウウウウウウウウ~
ほれ もうサイレンなっちゃあいしょ~
生涯でこの試合以上のものは多分見る事がないやろうと思うくらい 感動的でした
極度の緊張から開放されたバッテリーの涙を見て
まっくん 大洪水

決勝や~
2010年05月07日
審判デビュー
第1試合を快勝した我がC軍
あいだ1試合の休憩をはさみ
第3試合目に準決勝に挑みます
その
あいだの試合の審判を依頼されていた まっくん
公式戦 初体験であります
事前に『衣装は用意するので黒い靴を履いてきてください』との事
あれへんがな 黒い靴ら・・・
前日、買いに行って来ました
記念すべき初ジャッジにふさわしい
スタイリッシュでかっちょええ
エレガントで男らしい
まっくんの流れるようなジャッジを助けるグリップ感のある底の形状のやつ
ありました これ↓

ニューバランス 金でマークを縁取りバージョン
メジャーの審判からスカウトされたら嫁と子を置いて行けやんって
断らんなんな~とか考えながら 着替えます

そして
どの塁を任されるのか
どの塁でも心の準備はできております
さあ 来い
どこでも 来い
で
まっくんに与えられた持ち場は・・・・・・


ボールボーイ 兼 控え審判
いやいやこれも立派な審判の仕事ですよ~
仕事内容は
・スコアボードに点数を書き込みます
足し算もします
・特等席で試合を観戦して楽しみます
・3回裏に、どっかのママさんが持って来てくれたお茶を、いかにも仕事をしているフリを
しながら、一気においしそうに飲み干します
腰に手をあて、おニューのニューバランスでしっかりグリップをきかせ 上手に飲み干せました

特等席からの風景です

大活躍のニューバランスです
最後になりましたが 悲しい報告があります
それは
ベテランの審判の方々の靴が
白とか、グレーとかで
なんでもよかったんやいしょ~
次回予告
本編クライマックス
『 熱闘 溢れる涙 』

あいだ1試合の休憩をはさみ

第3試合目に準決勝に挑みます

その
あいだの試合の審判を依頼されていた まっくん

公式戦 初体験であります

事前に『衣装は用意するので黒い靴を履いてきてください』との事
あれへんがな 黒い靴ら・・・
前日、買いに行って来ました

記念すべき初ジャッジにふさわしい
スタイリッシュでかっちょええ

エレガントで男らしい

まっくんの流れるようなジャッジを助けるグリップ感のある底の形状のやつ

ありました これ↓

ニューバランス 金でマークを縁取りバージョン
メジャーの審判からスカウトされたら嫁と子を置いて行けやんって
断らんなんな~とか考えながら 着替えます

そして
どの塁を任されるのか

どの塁でも心の準備はできております
さあ 来い
どこでも 来い
で
まっくんに与えられた持ち場は・・・・・・


ボールボーイ 兼 控え審判
いやいやこれも立派な審判の仕事ですよ~
仕事内容は
・スコアボードに点数を書き込みます

・特等席で試合を観戦して楽しみます

・3回裏に、どっかのママさんが持って来てくれたお茶を、いかにも仕事をしているフリを
しながら、一気においしそうに飲み干します

腰に手をあて、おニューのニューバランスでしっかりグリップをきかせ 上手に飲み干せました


特等席からの風景です

大活躍のニューバランスです
最後になりましたが 悲しい報告があります
それは
ベテランの審判の方々の靴が
白とか、グレーとかで
なんでもよかったんやいしょ~

次回予告
本編クライマックス
『 熱闘 溢れる涙 』